上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近あんま感想を書いてないので、さらっとまとめてみる。
■バクマン。
たぶん、今放送中のアニメで一番面白い。原作読もうかと思ったけど、アニメの展開が面白いので保留中。“マンガ”をジャンプ的ヒーロー物のフレームワークで描くとこうなる、という感じかな。あるいは、“マンガ”のスポ根とでも言えばいいのだろうか。
■探偵オペラ ミルキィホームズ
これは本当に神作品。かなり好き嫌いが分かれるだろうけど、作品としては(作画を除いて)非常に良くできている。よくある「ギャグで始めてシリアスで落とす」系統なんだけど、シリアス展開に入っても作品のイメージが全く変わらないところが上手い。ストーリーがシリアスになってもキャラクターが変わらないし、役割分担もブレていない。だから、全体として安定しているんだと思う。ある意味、キャラアニメのお手本。
■侵略!イカ娘
イカ娘が可愛い。いったい、それ以外に何が必要だというのか。前にも書いたけど、この作品の面白さは「イカ娘が可愛い」という1点に集約されているので、それ以外は評価しちゃいけない(笑)。
■屍鬼
何というか、面白い。これは見ておいて損は無い。展開がワクワクする。原作(小説)の読後は最悪らしいけど。
■そらのおとしもの f ≪フォルテ≫
これも、ある意味で神作品。『ミルキィホームズ』に比べてギャグとシリアスの落差が大きいので、好みが分かれるかも。あと、基本的にギャグに品は無いので、その意味でも見る人を選びそう。
■俺の妹がこんなに可愛いわけがない
見ていると心が痛くなってくるので(汗)、最近はいわゆる「積読」状態。桐乃のキャラをだんだんと許せなくなってきてる。
■伝説の勇者の伝説
惰性でここまで来てしまった。
■とある魔術の禁書目録II
展開がムツカシくてよくわからんけど、なんか見てる。
■おとめ妖怪 ざくろ
これは面白い。良い意味で期待を裏切られた。できれば2クールやってほしい作品かな。ほとんど『めおと妖怪』状態で、2828しながら見るのが楽しい。
■ぬらりひょんの孫
つらら(雪女)が可愛い。それだけ。
■神のみぞ知るセカイ
盛り上がってるのかなぁ。あまりに普通のアニメ過ぎて、原作既読者としては少し物足りなくなってきた。良くできてると思うけどね。ぽよよんろっくさんの描くエルシィが果てしなく可愛い。それは正義。
■STAR DRIVER 輝きのタクト
綺羅星っ!